-
集会
空襲78年「東京大空襲を語り継ぐつどい」(東京大空襲・戦災資料センター開館21周年)にご参加を
日時 2023年3月5日(日)13時開場、13時30分開始(閉会予定16時20分) 会場 中村中学校・高等学校 フェニックスホール(地下鉄「清澄白河駅」下車徒歩3分) 講演 「錦州攻撃ー忘れられた都市無差別爆撃」 纐纈 […] -
お知らせ 学習会 集会
第72次東京教研集会(1月14日~2月19日)分科会について
第72次東京教研集会~みんなで語り合う教育のつどい~」では、27の分科会を、1月28日・29日に小金井市立本町小学校で、一部の分科会は、エデュカス東京・北多摩西教育会館で1月14日~2月19日の間に分散して開催されます。 […] -
お知らせ 学習会 集会
第72次東京教研 特設分科会(フィールドワーク)で多摩地域を学ぼう
今年の「第72次東京教研集会~みんなで語り合う教育のつどい~」は、多摩島しょブロックに地域実行委員会を設置して開催します。今年始めた「特設分科会」は、地域の歴史や自然、教育課題について、実際に現地に行き、見たり体験する「 […] -
お知らせ 集会
ゆきとどいた教育を求める東京署名スタート集会にご参加を
日時:2022年9月10日(日)14時~16時 場所:エデュカス東京地下会議室・オンライン コロナ禍の今、どの子も大切にしたゆきとどいた教育を届けるために、今年も署名活動をスタートします。東京の子どもたちに、今何が必要と […] -
集会
ゆきとどいた教育東京署名スタート集会
小中高全学年での少人数学級、教育費の無償化、障害児教育の充実等をめざし、子どもの権利としての教育条件の改善を求める署名活動が今年も始まります。スタート集会には、私立・公立学校に関わらず、教職員だけでなく保護者・市民の方も […] -
学習会 集会
教育のつどい 教育研究全国集会2022 in 高知
子育てのこと、学校のこと、みんなで話し合いませんか。「教育のつどい」は全国から子育てや教育にかかわる人々が集まって開催される、だれでも参加できるつどいです。 日時 8月18日(木)~21日(日) 場所 チラシをご参照くだ […] -
分会活動 集会
「麻布ヘリ基地」撤去を求める4.17集会 オンラインで配信
東京の都心、港区六本木にも米軍基地(公称「赤坂プレスセンター」。実行委員会では「麻布米軍ヘリ基地」としている)があり、連日のように米軍ヘリが離着陸を行い、米国関係要人等を輸送、周辺住民が墜落の危険や騒音、振動などに悩ま […] -
お知らせ 集会
英語スピーキングテスト導入見直しを求める市民大集会
東京都教育委員会は、今年11月に都内全公立中学3年生に対して民間業者による英語スピーキングテストを実施し、それを2023年度都立高校入試の合否判定に利用する準備を進めています。しかし、このスピーキングテストには採点の公 […] -
学習会 集会
「学校統廃合と小中一貫教育を考える全国交流集会」(オンライン)にご参加を
11回目となる「学校統廃合と小中一貫教育を考える全国交流集会」が、下記のように、実行委員会の主催で、リモート開催されます。学校統廃合、小中一貫教育をめぐる問題については、「学校統廃合と小中一貫教育を考える全国ネットワー […] -
学習会 集会
3.6東京大空襲を語り継ぐつどいにご参加を
都教組も入っている東京大空襲を語り継ぐつどい実行委員会の主催で、下記のようにつどいが開催されます。新型コロナウイルス感染症拡大状況がまだまだ収まっていない中、会場の人数を制限して行います(申込、先着順)。後日のオンライ […]