-
ニュース 分会活動
コロナ禍で19回目となる都教委への申し入れ
都教組は、政府によりマスク着用が緩和され、5月にはコロナ感染症が5類相当に引下げられようとしている中、都教委に対し、子どものいのちと学び、教職員のいのちとくらしを守るための申し入れを行いました。 申し入れでは、マスク着用 […] -
分会活動 学習会
第2回都教組「組合学校」を開きます
〇 2023年3月3日(金)18時30分~20時 エデュカス東京4階・オンライン 〇 職場や地域で気軽に一人でもできる具体的な組合活動の楽しさ、やりがい、具体的内容について学び合います。職場・地域での悩み、とりくみ等も交 […] -
すべての専門部 ニュース 分会活動
全教が「勤務実態調査2022」の第一次集計の結果を公表
昨年10月24日~30日の1週間行った全教「勤務実態調査2022」の第一次集計の結果を、全教が2023年1月19日に公表しました。 都教組では調査をお願いした教職員のうち、8割の教職員が回答を送ってくださり、勤務実態の精 […] -
お知らせ 分会活動
都教組「小・中学校部活動の在り方や地域移行等に関するアンケート」実施
都教組では、長時間過密労働の要因ともなっている部活動の在り方や、政府がガイドラインを策定し、教育委員会でも検討を求められている部活動の地域移行等についてアンケート調査を行い、その結果を踏まえて、子どもたちの学び経験する […] -
お知らせ 分会活動
教職員の昇給、勤勉手当の成績率にかかわる情報
標記の情報は、組合員専用サイトに掲載しています。 -
ニュース 分会活動 都教委要請・交渉
会計年度任用職員の報酬額の引上げ実現
標記の件については、組合員専用サイトにて、ご確認ください。 -
すべての専門部 ニュース 分会活動
第2回本部委員会で、「Ⅱ期経過報告及びⅢ期とりくみの重点」採択
1月12日に開催された第2回都教組本部委員会で、「Ⅱ期経過報告及びⅢ期とりくみの重点」(案)が提案され、採択されました。 上記文書は組合員専用サイトで確認できます。 -
ニュース 分会活動
業績評価開示にかかわる新聞都教組号外、関連文書アップ
来週から学校事務職員、栄養職員の開示申請期間が始まります。教員は2月末になります。号外と関連文書は、組合員専用サイトで見られます。 -
お知らせ 分会活動
全教勤務実態調査、調査票は全教へ。全教「給特法」リーフ発行、職場、地域で学習、討議を
10月末の1週間に実施した全教勤務実態調査へのご協力、ありがとうございました。まだ、調査票を全教に送っていない方は、すぐに送ってください。これから集計、分析をして、来年早々には、速報値が示されます。それをもとに、長時間過 […] -
すべての専門部 ニュース 分会活動
なかまづくりにかかわる秋のとりくみ
標記のニュースは、組合員専用サイトをご覧ください。 標記の記事はこちらから ⇒ https://www.tokyouso.org/2022/11/07/7235/