-
学習会 障害児学級部
障害児学級部 第4回連続基礎講座
集まれば元気!今年度最後の連続基礎講座は、ようやく現地とオンライン併用で開催。仲間とつながり、障害児教育の価値を再確認できる内容に。みなさん、ぜひ現地でお会いしましょう。 日時 2022年11月26日(土)16時~18時 […] -
お知らせ 障害児学級部
第22回全国障害児学級&学校学習交流集会in京都(2023年1月7・8日)
詳細は組合員専用サイトでご確認ください。 -
学習会 障害児学級部
障害児学級部 五支部教研オンライン開催へ変更のお知らせ
7月31日(日)予定の五支部教研ですが、コロナウイルス感染症拡大防止のためオンライン開催に変更します。 参加希望の方に、ZOOMのIDとパスコードをお送りします。準備の都合上、必ず7月30日(土)までに以下のアドレスにメ […] -
学習会 障害児学級部
障害児学級部主催「第2回連続基礎講座のお知らせ
日時 7月9日(土)午後2時30分~4時30分(オンライン開催) テーマ 「特別支援教室があるということ~学校が生きやすく、豊かな場所になるように~」 講師 足利真紀さん(東京都小学校 特別支援教室担当) 申し込み方法 […] -
学習会 障害児学級部
都教組障害児学級部主催 「第1回連続基礎講座」のお知らせ
日時:5月14日(土)15時~17時30分 オンライン 参加費:無料 お話:友だちが心に灯った時~「ごめんなさい」のことば~ 講師:大島悦子さん(元大教組役員) 申込締切:5 月 13 日(金) jouninn.iin […] -
学習会 障害児学級部 集会
第21回全国障害児学級&学校学習交流集会(2022年1月9日・10日)
日時 2022年1月9日(日)全体会13~16時 オンライン交流会18時半~20時半 2022年1月10日(月・祝)実践分科会・講座9時半~12時半 場所 星稜会館(9日のみ・オンライン併用)、10日は完全オンライ […] -
学習会 障害児学級部
第21回全国障害児学級&学校学習交流集会(2022年1月9・10日)プレ企画第2回東京学習会(兼・都教組障害児学級部 第4回基礎学習講座)
〇 日時 2021年11月28日(日) 13時00分~15時15分 〇 場所 日本大学法学部 神田三崎町キャンパス10号館(オンライン参加可) [通級・特別支援学級][特別支援学校]、それぞれの分科会で、東京の障害児教 […] -
ニュース 分会活動 障害児学級部
都教委に対し、特別支援教室の配置基準見直し撤回と特別支援教育の充実を求めて緊急要請
都教組は9月24日、都教委に対し、特別支援教室の配置基準見直し撤回と特別支援教育の充実を求めて緊急要請を行いました。 提出した要請書は組合員専用サイトで確認できます。 -
お知らせ 分会活動 障害児学級部
「特別支援教室の教育条件改善を求める緊急請願署名」をひろげて
「障害のある子どもたちの教育・生活をゆたかにする東京の会」が標記の署名をスタートさせました。都教組もとりくみを強めます。11月末までのとりくみとなります。署名用紙は、支部を通じて職場に送られます。 「ゆきとどいた教育 […] -
学習会 障害児学級部
障害児学級部)2021年度 第3回ZOOM連続基礎講座
全体会 日時:2021年8月28日(土) 午前9時45分~12時 分科会 日時:2021年8月28日(土) 午後1時30分~4時