通常国会を前にした1月15日、都教組は、長時間過密労働・未配置解消をめざし、中教審答申の具体化を阻むため、#1127一斉定時アクションに続き、全教が提起した#0115全都・全国一斉定時アクションにとりくみました。今回も東京地評が全面的に協力してくださり、加盟単組、地域労連に宣伝設定・参加を要請し、前回を上回る22の地区で街頭宣伝が行われました。市民の反応がよく、チラシ入りティッシュはどんどん受け取られました。中には「せんせいたちがんばって」「教育無償化大賛成」「せんせい増やさないとね」などと励ましてくれる市民もいました。新宿駅頭での街頭宣伝では、東京地評や加盟単組、地域労連だけでなく、全教や東京母親大会連絡会も宣伝に加わり、市民にアピールしました。前回を上回る70筆以上の教育署名が集まりました。「部活のせんせいたいへんそうだったからね」「せんせいをめざしているので少しでも学校がよくなれば」などと、青年から高齢者まで次々に署名をしました。教職員の働き方を改善するための実効ある施策が必要とのアピールを大きくひろげることができました。ご協力してくださった皆さんに感謝します。
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/01/70a3fb2f9e9e769bfa2ef2a9a8d81cc1-1024x768.jpg)
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/02/953438bfd4d94c9511202db1f4c5ec67.jpg)
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/02/7731507d89d4cafafbeacf47939e993f-1024x858.jpg)
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/02/0731fe31bfc8a58895291a7190eb1f51-954x1024.jpg)
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7995-1024x768.jpg)
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/02/1736936433991-1024x768.jpg)
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/02/ac5019ef95743e8a32507d8129d50bae-902x1024.jpg)
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/02/849f96dc1b822a3a037316d1092e0b8b-1024x601.jpg)
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/02/DSC04330-1024x768.jpg)
![](https://tokyouso.jp/wp-content/uploads/2025/02/ccdf537644872560e0430f5ec42ddd0a-1-1024x377.jpg)
分会・支部・地区協では、職員室の机上に「長時間労働解消」などと書いた三角柱アピール掲示、定時退勤の行動、職場会やおしゃべり会を開催して交流したり、都教組オンライン交流集会に参加したりしました。
現在、通常国会で文科省に提出する職場・団体決議にとりくんでいます。分会や支部・地区協だけでなく、地域の労組、民主団体、教育団体等にもお願いしています。ご協力をお願いします。詳しくは都教組にお問合せください。(03-3230-3891)第1次〆切は3月4日です。