子どもの権利条約批准30年 どの子も大切にする教育をとりもどそう10.3集会~子どもの権利条約・子ども基本条例を生かして~(主催:都教組、都障教組、東京私教連)

10月3日(木)18時半~(18時受付) エデュカス東京5階B(オンライン配信あり)

講演 子どもの権利条約批准30年~子どもと教育の今とこれから~

講師 児玉 洋介 さん(子どもの権利条約市民・NGO事務局長、元中学校教員、都教組元委員長)

今年は子どもの権利条約批准30年、都の子ども基本条例制定3年。共同の運動が重ねられ、小学校での35人学級が実現。また、給食費の無償化も大きく前進しています。しかし、都は中学校1年生における加配以外、独自の少人数学級には背を向け、中学校や高校における少人数学級を求める声が大きくなっています。また、都の学力テストは中止となりましたが、全国及び都内の多くの自治体で未だに一斉学力テストが行われ、子どもたちが競争と自己責任の教育を強いられ、さらに今、教職員不足が顕著となり、担任が定まらない学級が出ており、子どもたちがストレス過多となって落ち着かず、学校に行けない子どもも増え続け、教育を受ける権利そのものが脅かされています。子どもたちや教職員、英語教育の専門家、都民から、入試への活用やテストそのものの中止を求める声があがっていても、民間委託して実施している英語スピーキングテストは継続され、給食費の無償化も多摩島しょ格差が露呈し、都や国で全額負担すべきとの声があがっています。

改めて国連子どもの権利条約と都の子ども基本条例、それを実効化させる共同のとりくみについて学び交流し、公私の別なく、どの子も大切にする教育、学校をとりもどすスタートの集会にしたいと考えています。組合員・教職員だけでなく、労働組合や民主団体、都民の皆さんにも参加していただければと思います。詳細は下記チラシをご覧ください。

申込 参加費は無料です。申込は現地参加の方は必要ありません。オンライン配信を希望する方のみ、申込が必要です。下記フォームに必要事項を書いて送信してください。こちらからID等を送ります。「学習会等の名称」に必ず10.3集会、オンライン参加希望、とお書きください。問合せ:03-3230-3891(都教組)

 申込フォーム ⇒ https://tokyouso.jp/inquiry/