- 都教組障害児学級部 第3回基礎講座のお知らせ
障害児学級部が力を入れている基礎講座。今回は「子どもの成長につながる授業をどう準備すればいいの?」「子どもたちに自分の思いを語りたい」「小集団指導をつくるのが難しい」など、特別支援教室を担当する教職員の切実な悩みに応える […]
- 障害児学級部 第2回連続基礎講座(7月20日)
子ども虐待をめぐる学校と福祉の協働~児童相談所のお仕事について学ぶことから~ 子どもたちのおかれている現状や、児童相談所の役割への理解を深めます。どの子どもの生活と育ちも保障するための学校教育と福祉の協働のあり方を学びま […]
- 「第23回全国障害児学級&学校学習交流集会in愛知」のお知らせ
第23回全国障害児学級&学校学習交流集会in愛知、全教障害児教育部、都教組、子どもの気持ち、実態に寄り添う障害児教育、教育実践
- 都教組障害児学級部 第4回連続基礎講座のお知らせ
都教組障害児学級部基礎講座、深澤大地さん、富山県こころの相談室、
- 障害児学級部 第3回連続基礎講座のお知らせ
日時・場所 8月26日(土)10時~15時30分 エデュカス東京4階(オンラインなし) 障害児学級部連続基礎講座、今年度早くも3回目、「子どもたちに居場所と豊かな教育内容を」と題して、子ども理解、教室づくり、授業づくりな […]
- 都教組障害児学級部「連続基礎講座第2回」にご参加を
〇 日時 2023年7月8日(土) 14時半~17時 〇 場所 エデュカス東京4階会議室 (Zoom中継あり・現地推奨) 大好評の連続基礎講座、2023年度第2回。会場では、直接、教材を手に取って見ていただけます。子 […]
- 今年度もやります!障害児学級部「連続基礎講座」 第1回は5月13日
毎年大好評の障害児学級部「連続基礎講座」、2023年度第1回は、教材などを手に取って見てもらったり、試しに使ったりしてもらえるような企画もあります。オンライン視聴も可能ですが、是非、会場に来てください。質問や感想、授業作 […]
- 障害児学級部 第4回連続基礎講座
集まれば元気!今年度最後の連続基礎講座は、ようやく現地とオンライン併用で開催。仲間とつながり、障害児教育の価値を再確認できる内容に。みなさん、ぜひ現地でお会いしましょう。 日時 2022年11月26日(土)16時~18時 […]
- 第22回全国障害児学級&学校学習交流集会in京都(2023年1月7・8日)
詳細は組合員専用サイトでご確認ください。
- 障害児学級部 五支部教研オンライン開催へ変更のお知らせ
7月31日(日)予定の五支部教研ですが、コロナウイルス感染症拡大防止のためオンライン開催に変更します。 参加希望の方に、ZOOMのIDとパスコードをお送りします。準備の都合上、必ず7月30日(土)までに以下のアドレスにメ […]
- 障害児学級部主催「第2回連続基礎講座のお知らせ
日時 7月9日(土)午後2時30分~4時30分(オンライン開催) テーマ 「特別支援教室があるということ~学校が生きやすく、豊かな場所になるように~」 講師 足利真紀さん(東京都小学校 特別支援教室担当) 申し込み方法 […]
- 都教組障害児学級部主催 「第1回連続基礎講座」のお知らせ
日時:5月14日(土)15時~17時30分 オンライン 参加費:無料 お話:友だちが心に灯った時~「ごめんなさい」のことば~ 講師:大島悦子さん(元大教組役員) 申込締切:5 月 13 日(金) jouninn.iin […]
- 第21回全国障害児学級&学校学習交流集会(2022年1月9日・10日)
日時 2022年1月9日(日)全体会13~16時 オンライン交流会18時半~20時半 2022年1月10日(月・祝)実践分科会・講座9時半~12時半 場所 星稜会館(9日のみ・オンライン併用)、10日は完全オンライ […]
- 第21回全国障害児学級&学校学習交流集会(2022年1月9・10日)プレ企画第2回東京学習会(兼・都教組障害児学級部 第4回基礎学習講座)
〇 日時 2021年11月28日(日) 13時00分~15時15分 〇 場所 日本大学法学部 神田三崎町キャンパス10号館(オンライン参加可) [通級・特別支援学級][特別支援学校]、それぞれの分科会で、東京の障害児教 […]
- 都教委に対し、特別支援教室の配置基準見直し撤回と特別支援教育の充実を求めて緊急要請
都教組は9月24日、都教委に対し、特別支援教室の配置基準見直し撤回と特別支援教育の充実を求めて緊急要請を行いました。 提出した要請書は組合員専用サイトで確認できます。
- 「特別支援教室の教育条件改善を求める緊急請願署名」をひろげて
「障害のある子どもたちの教育・生活をゆたかにする東京の会」が標記の署名をスタートさせました。都教組もとりくみを強めます。11月末までのとりくみとなります。署名用紙は、支部を通じて職場に送られます。 「ゆきとどいた教育 […]
- 障害児学級部)2021年度 第3回ZOOM連続基礎講座
全体会 日時:2021年8月28日(土) 午前9時45分~12時 分科会 日時:2021年8月28日(土) 午後1時30分~4時
- 障害児学級部)第2回ZOOM連続基礎講座
~特別支援教室を、ちょっといい場所にしませんか?~ 連続基礎講座、第2回目は「ようこそ!特別支援教室へ」と題して宮崎純子さんを講師にお迎えし、特別支援教室の実践を中心に「子どもたちが楽しみに通って来てくれる、ちょっとお得 […]
- 障害児学級部)第1回ZOOM連続基礎講座(5月8日)
障害児教育の大ベテラン吉田薫さんを講師にお迎えします。今回は算数の授業を中心に「教材紹介」や「授業づくり」についてお話しして頂きます。素敵な手作り教材の数々と、子どもたちが関わり合いながらワクワクドキドキ学ぶ姿。「算数っ […]
- 障害児学級部)2020年度 第2回基礎講座(11月28日)
子どもたちも保護者も教師も先の見えない日々が続いています。目に見える成果を性急に求められているようで、どんな授業をすべきかより悩 んでしまいますね。今回の講師、塩田さんが教えているのは特別支援学校高等部の生徒たち 。彼ら […]
- 障害児学級部)2019年度 第4回基礎講座(11月30日)
子ども虐待をめぐる教育と福祉の協働~学校の役割を考える~ 今回は、子どもたちのおかれている現状や、児童相談所の役割などへの理解を深め、さらに子どもの生活と育ちを支援するための教育を福祉のあり方などを学びます。 日時 1 […]
- 障害児学級部)2019年度 第2回連続基礎講座(7月13日)
「発達障害のある子ども『自己の育ち』を支える~特別支援教室の実践~」 発達障害のある子どもたちの育ちを支えるために、子どもをどう理解し、特別支援教室の実践をどうつくるか、巡回指導教員の報告をもとに、具体的に学びます。子ど […]
- 障害児学級部)2019年度 第1回基礎講座(5月11日)
「障害児教育 はじめの一歩」~子どもが笑顔になる教材をつくるには~ 日時 2019年5月11日(土) 午後2時30分~5時講師 山下 弥生さん場所 エデュカス東京地下会議室 今年度の連続基礎講座、第1回目は 「障害児教育 […]